進研ゼミ高校講座情報!

進研ゼミ高校講座

カテゴリー :進研ゼミ 高校講座

1969年、高校生のための通信添削講座「通信教育セミナ」が開講されました。1973年、「進研ゼミ」と名称が変更され、受験戦争の時期と重なり会員数を伸ばしてきました。現在の高校講座の会員数は2006年時点で32万3000人にもなるそうです。
進研ゼミ高校講座は、郵便・宅配便を利用した通信教育システムです。自宅宛に教材が郵送・配送されてきます。高1・高2生には教科書・授業進度対応された「チャレンジ」と入試対策教材の「エンカレッジ」および進路情報誌「My Vision」が送られてきます。受験生には教科書・授業進度対応された「チャレンジ」はなく、「エンカレッジ」と進路情報誌「My Vision」が届けられます。志望大の受験科目や難易度などに応じて科目やコースを選べるようになっています。
年に数回、自宅で学習到達度や合格可能性を診断する模試がついてきます。これは過去の進研模試の問題で、そのときに受けていたらという仮定の診断です。また、ここ数年はネットサービスにも力を入れており、「Benesseマナビジョン(進研ゼミ高校講座会員版)」という会員専用サイトで、定期テストの予想問題ダウンロードや、進研ゼミ高校講座OBOGにネット上でいつでも大学や進路のことなどについて質問できる相談などができます。 2005年頃からケータイサービスも開始し、ケータイ暗記ドリルなど、携帯電話を使った学習も会員は追加料金なしで使えます。
とてもありがたいですね!

コラム > 進研ゼミ高校講座について書かれています。

進研ゼミチャレンジランドって何?

カテゴリー :進研ゼミ チャレンジランド

進研ゼミのチャレンジランドとは、進研ゼミ小学講座による全国の小学生のためのインターネットサイトです。進研ゼミの会員はもちろん、会員ではない人も参加することができます。
進研ゼミ会員の人は、毎月の進研ゼミ教材といっしょにチャレンジランドを見ると、より進研ゼミを楽しむことができると思います。
チャレンジランドの進研ゼミ小学講座は、2006年4月時点で、日本と海外の161万人の小学生が受講している、小学生向けの通信教育講座です。
小学生の5人に一人が利用している計算になるそうで、すごい人気であることがわかりますよね。
その中のメイン教材「チャレンジ1年生」〜「チャレンジ6年生」では、コラショや編集室の先生たちなど楽しいキャラクターといっしょに勉強ができます。それに毎月の「赤ペン先生の問題」では苦手なポイントを丁寧に教えてくれたり、楽しい付録で勉強できたりするので、気がつかないうちに力がついてきます。インターネットを使っての勉強や、その他、子供にとって楽しい遊びや情報を得ることができるチャレンジランドは、子供の能力の発達にとてもいいものだと思います。

コラム > 進研ゼミチャレンジランドって何?について書かれています。

進研ゼミチャレンジランドで楽しく学ぼう!

カテゴリー :進研ゼミ チャレンジランド

進研ゼミ・チャレンジネットの「チャレンジランド」には、チャレンジ1年生〜チャレンジ6年生までが載っています。進研ゼミの「チャレンジランド」は、4月から小学生の新学期が始まるということで、3月後半には、チャンレンジネットが新しくなります。
最近の小学校ではパソコンの時間があって、子供達がパソコンに触れることが多くなっています。そのため進研ゼミ小学講座でも、小学生でも遊べるインターネット版「チャレンジランド」を作ったのかも知れませんね!チャレンジランドは面白いし、ためになります。大人でもつい夢中になってしまうインターネットなので、子供が使うにあたっては、時間を決めて長くパソコンの前に座ることがないように気をつけたいですね。そんなことも考慮してか、進研ゼミ・チャンレンジネットでは、「小学生クイズバトル!」は1日5回までしかできないように、設定してあるようです。安心ですね。
進研ゼミ小学講座で、私立中学受験や難関私立中学受験、また中高一貫教育校の受験を考えている方も多いでしょう。チャレンジネットを利用することで、同じ受験生と思いを共有したり、受験勉強が少しでも楽しくなるといいですね!

コラム > 進研ゼミチャレンジランドで楽しく学ぼう!について書かれています。